2017年3月23日木曜日

【カンブリア宮殿】高級炊飯器を超えた土鍋ご飯!かまどさん、いぶしぎん [長谷園 伊賀焼]

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Ppcf5db6L.jpg



3月23日放送【カンブリア宮殿】では、さまざまに進化し続ける土鍋を作る老舗窯元伊賀焼の「長谷園」をご紹介します。


簡単に美味しいご飯が炊ける、火加減いらずの土鍋!




185年の歴史を持つ老舗窯元の「長谷園」



土鍋でお米を炊いたら美味しい!という話はよく聞きますよね。


でも、火加減が難しいのでは…と手を出せずにいる方も多いのではないかと思います。



そこで、


ほったらかしで火加減いらず画期的な土鍋かまどさん


をご紹介!



火加減いらずの炊飯土鍋『かまどさん』


https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Ppcf5db6L.jpg


『かまどさん』は火加減いらず・吹きこぼれなしで炊き上がるガスの直火の炊飯土鍋なんです。



【美味しさのヒミツ】
・遠赤外線効果でお米の芯まで熱が通り、ふっくらしたご飯が炊き上がります
・直火部分は肉厚形成の仕上により、熱を蓄えて穏やかに伝え、保温性に優れています
・二重蓋なので、圧力釜の機能を果たし、吹きこぼれも防ぎます
・炊き上げ時間を1分前後延ばすと香ばしいおこげができます
・伊賀ならではび粗土でできており、土鍋が木のおひつと同じように呼吸し、ご飯がべとつきません
・炊き込み(五目)ご飯・玄米も美味しく炊けます
焼成による多少の寸法・重量・色の違いはご容赦ください


引用:amazon




185年の歴史を持つ老舗窯元の「長谷園」が作られたこの土鍋は、今までに75万個以上売り上げた超ヒット商品!



雑誌でも取り上げられる事も多く、


炊飯器のご飯炊き比べランキングでは10万円以上する高級炊飯器を押しのけ


最上位にランクインしているのです!



老舗窯元の「長谷園」は負債を18億円も抱えながらも、このかまどさんをはじめ新たな土鍋を開発し、窮地を脱した老舗窯元です。


こちらでは、多孔質な伊賀の粗土が持つ遠赤外線効果や吸水性を活かし、調理や機能に特化した土鍋をたくさん作っています



この他にも30分でお家で手軽に燻製ができる燻製土鍋『いぶしぎん』など


多数開発しています!



燻製土鍋『いぶしぎん』


https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71-o97SfhFL._SL1074_.jpg



お家で楽しめる燻製土鍋のいぶしぎん!
鍋が二重構造になっており、煙も香りも外に逃がしません。


本体が二重構造になっており、本体とふたの間に水を張るシーリング効果で、煙が外に漏れない仕組みだそう。


直火専用、空焚きOKで、ご家庭でも気軽に燻製料理を楽しむことができます。


スタジオで召し上がってた小池さんも絶賛のお味だったようです。



『長谷園』さんではこの他にもたくさんの土鍋製品を


作られています。気になる方はこちらからどうぞ



↓ ↓ ↓



Amazon.co.jp: 長谷製陶: ホーム&キッチン


0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿